![]() ぶっくどりぶん週間ランキング月刊ランキングオンライン書店PC系出版社(50音順)新刊情報 |
2002年11月の書籍たち2002/11/01 Friセキュリティ系書籍がちらほらと。マジめなやつから砕けたやつまでよりどりみどり。プチワラドットコムさんといえば,秀和システムからバカ売れ裏系本を出していたような気がします。 ■ウイルスの原理と対策 インターネットセキュリティ一瀬 小夜著,星沢 裕二著,三輪 信雄監修 ■ハック・プルーフィングWindows 2000 Server対クラッカー防衛大全チャド・トッド著,ノリス・L.ジョンソン,Jr著,トップスタジオ訳,竹田 寛郁監修,会津 信哉監修 ■図解で明解ネットワークセキュリティのキホン秋本 芳伸著,岡田 泰子著,ワイツープロジェクト監修 ■ハッキングする?ハッキングされない?プチワラドットコム著 ■JavaによるWebサービス構築Steve Graham〔ほか〕著,嶋本 正〔ほか〕監訳 ■ASP.NET実践テクニックGreg Buczek著,風工舎訳 ■Visual Basic.NET実践技&上級技大全 アッと驚く達人の技C&R研究所著 ■ActionScript+CGIプログラミング Macromedia Flash 5/MX森 巧尚著 ■できるPhotoshop Elements 2.0 Windows & Mac版須和方 博著,かわせ かよこ著,できるシリーズ編集 ■パソコンの仕組み 最新テクノロジーと将来の動向伊勢 雅英著 ■PC闇ツール\1200 ■コンサルがあかす儲かるWeb虎の巻 チェックリスト付加藤 忠宏著,杉山 啓子著 ■Master of Cubase・SX For Windows 2000・Windows XPnuetral studio著 ■Master of Reason 2.0藤本 健著 ■Wordでつくる年賀状 サンプル&素材満載-Word98/2000/2002に対応!簡単・素早く・美トップマネジメントサービス著 ■Mac OS X v10.2パワフルガイドブック大谷 和利〔ほか〕著 ■LPI認定教科書+問題集 Level-1-101\3800 ■LPI認定教科書+問題集 Level-1-102\3800 ■[午後選択] 基本情報技術者試験 らくらく突破 CASL II\2480 ■[午後選択] 基本情報技術者試験 らくらく突破 COBOL\2680 ■[午後選択] 基本情報技術者試験 らくらく突破 Java\2480 ■[午後選択] 基本情報技術者試験 らくらく突破 C言語\2480 ■DOS/V USER DELUXE V.I.P\1100 ■できる筆まめVer.13公認ガイドブック Windows版 デジカメ写真やイラストを使ったオリジナルの広野 忠敏著,藪田 織也著,できるシリーズ編集 ■筆ぐるめVer.10徹底ガイドブック 一年中使える毛筆印刷ソフト斉藤 弘子著 ■オールカラー筆ぐるめVer.10徹底活用ガイド村松 佳子著,斎藤 修著 ■筆王2003徹底活用ガイド2002/11/05 Tue『独習C++』の第3版が出てますね。着々と『改訂』が進んでいるようです。 ■独習C++ 第3版ハーバート・シルト著,トップスタジオ訳,神林 靖監修 ■Adobe Photoshop 7.0パーフェクトマスター For Windows MacintosKUMIKO著 ■最新データベース技術マスタリングハンドブック 図解・標準 基礎からわかるデータベース技術独習教本西川 洋一著 ■はじめてのMac OS X 10宮本 朋治著 ■PowerPoint2002MOT Essentials重点―Microsoft Official TrainerE-Trainer.jp (著) ■ハッカージャパンマニアックス 2\2800,A5判,495p ■女性のパソコン Vol.6 (6) 白夜ムック Vol. 1362002/11/06 Wed『入門CVS』の第2版が気になります。第2版からはWindowsにも対応したとのことです。WinCVSについて書いてあるのかは謎ですが。書いてあったら欲しいのだけれど。 ■入門CVS 第2版大月 美佳著 ■はじめてのDreamweaverMX 最新カラー版西 真由著 ■ノンプログラマーのためのWebデータベース構築ガイドCOMPLEX共著,BITPRIZE共著 ■厳選!オンラインソフト WindowsXPで使える■かんたん早わかり筆ぐるめ公式ガイド小野 勝彦著,富士ソフトABC株式会社監修 2002/11/07 Thu『プログラムはなぜ動くのか』,『Windowsはなぜ動くのか』に続いて『ネットワークはなぜつながるのか』が刊行されました。3つ揃っておいしいですな〜。全部著者は別の方ですけどね(^^; ■ネットワークはなぜつながるのか 知っておきたいTCP/IP、LAN、ADSLの基礎知識戸根 勤著,日経NETWORK監修 ■XMLスキーマ詳解Chelsea Valentine著,Lucinda Dykes著,Ed Tittel著,吉舗 紀子訳 ■Cisco CCNA認定ガイド 640-607対応 第3版Todd Lammle著,生田 りえ子訳,井早 優子訳 ■.NET Server 2003で作るネットワークサーバー 入門編岡崎 俊彦著 ■Platinum DBA2―試験科目1ZO-032J Oracle9i DVA2 オラクルマスター教科書システム・テクノロジー・アイ (著) 2002/11/08 Fri“PHP-Nuke”とはPHPを用いたポータルサイト構築ソフトらしい。まったく知らなかったでふ(^^; 無念。 ■PHP-Nukeで学ぶPHP入門眉坂 卓二著,インタープログ編集,ゲイザー編集 ■C言語文字列操作+ファイル入出力完全制覇山地 秀美著 ■HTML&スタイルシートレッスンブック ステップ・バイ・ステップでマスターできるエビスコム著 ■スーパーロゴデザイン2\3500 ■エクセル難問奇問 その3石村 高子著 ■Excel2002のアイデア もっと便利に使うためのテクニック集田中 亨著 ■Windowsを骨までしゃぶる本 Windows XP WindowsXPの付属ソフトを徹底的に使いこ国立 寛著 ■Z式マスターADSL&ネットワーク■ファイルメーカーPro6スーパーリファレンス For Macintosh野沢 直樹著 ■自分でできるメールソフトの乗り換えとデータの移行 For Windows 98/98SE/Me/20鈴木 光勇著,インタープログ編集,オブスキュアインク編集 ■ProfessionalDTP 2002 12 (2002) I/O別冊■PCfanBEST Vol.8 (8) MYCOMムック\838 ■そのまま使える開運年賀状アニメール 2003年未年編―動く年賀状・アニメーションメールデータ集 (2003)秀和システム第一出版編集,Dustyヤマサキ (イラスト) 2002/11/11 Mon『オールラウンドプログラミング』シリーズから『SQL600の技』が出ました。判型と薄さと気軽さが売りなのでしょうか,いままでのもよく動いていたようです。でも,シリーズ名はよくわからない名前ですなぁ〜(^^; ■SQL 600の技Windowsプログラミング愛好会著 ■Visual C#.NETではじめるWindowsプログラミング プログラマを目指す人のための!!新名 純子著 ■絶対わかる ネットワークセキュリティ超入門\1900 ■QuarkXPressマスターブック 4.1&3.3 for Macintosh新世代出版研究所著 ■はじめてのExcel VBA植田 政美著,チーム・エムツー編 ■速攻!ビジネスマンのパソコン塾(1) ビジネスに活かすExcel表計算\1200 ■速攻!ビジネスマンのパソコン塾(2) ビジネスに活かすExcelグラフ\1200 ■MOUS Excel2002模擬問題集 上級編―Office XP全対応 MOUS試験対策シリーズ 18システムインテリジェント (著),アスキー書籍編集 ■MOUS Word2002模擬問題集 上級編―Office XP全対応 MOUS試験対策シリーズ 17システムインテリジェント (著),アスキー書籍編集 ■Grids for the Internet インターネット・デジタルメディアのためのグリッドシステVeruschka G〓tz著,〔郷司 陽子訳 ■速攻ソフトウェア開発技術者まとめと問題 2003年版 (2003) 情報処理技術者試験2002/11/12 Tue今日は少ない(。。)ノ。『Shade』,いつのまにか6が出てましたか。 ■Shadeハンディリファレンス 自由曲面の疑問を解決! For all Shade usersMen at Work著 ■ミュージックプロで楽譜ジョウズ For Windows2002/11/13 Wedパソコンでテレビがコンセプトのムック『テレパソプレス』が出てますね。このジャンルってどうなんだろう〜。個人的にはカバーがちょっと(^^; 11月6日の『入門CVS 第2版』ですが,WinCVSに対応どころか情報満載と教えていただきました。著者の『サイト』には,元原稿が公開されています。『PHP4徹底攻略』といい,最近は原稿をWebで公開することが増えてきましたね。 ■フォントマニア Yoiko no digital typo graphic design handFlop Design著 ■フォトショップDTPレッスン帳木村 菱治著 ■テレパソプレス パソコンでテレビを観る,録る,遊ぶ Vol.1\1480,B5判,208p ■インターネットでお店やろうよ大全 制作編\1600 ■Norton Internet Security 2003徹底活用マニュアル 入られない・盗まれない飯島 弘文著 ■パソコンインストラクター資格認定試験2級対応全日本情報学習振興協会 (編さん) ■パソコンインストラクター資格認定試験3級対応全日本情報学習振興協会 (編さん) ■あなたのパソコンを守るセキュリティ大事典\1100 ■DVDまる見え!!ヤバ技テクニック鈴木 豪介著 ■賀メール HTMLメールの技巧 クリスマスから、翌クリスマスまで1年中使える絵とサウンド満載! Win2002/11/14 Thu今日は4冊。珍しくMacのアプリ本が出てまフ。 ■ひと目でわかるMicrosoft Office v.X for MacPerspection,Inc.著,日経BPソフトプレス編 ■FLASH&インターフェイスデザインのネタ帳MdN編集 ■インターネット・ネットワーク入門水岡 祥二監修,瀬戸 稔代〔ほか〕執筆 ■小学生のための マイクロソフトワード 入門編\1180 2002/11/15 Fri『プロテクト技術解剖学』。プロテクト技術と聞くとコロコロフォーマットとかファイルマスターとか思い出しちゃう世代なのですが,この本はCCCDとかDES暗号とかの技術解説らしいです(当たり前。 あ,オールドPCで思い出しましたが,『MSXマガジン 永久保存版』の予約が始まってました。 ■プロテクト技術解剖学舩本 昇竜著 ■Wordでできちゃう!超カンタンPOP for Windows石川 香代著 ■今より256倍便利に使う スキャナー活用超入門\980 ■Oracle9iデータベース入門山田 精一著,尾山 悟著 ■できる入門エクセルローグ・インターナショナル他 ■ASP.NET実践プログラミング佐藤 親一著 ■ケータイBEST Vol.11\648 ■Javaプログラミングステップアップラーニング 学べる身につく役にたつ アプリケーション編伊賀 敏樹著 ■最新パソコン用語事典 2003-'04年版岡本 茂監修,大島 邦夫著,堀本 勝久著 ■VAIOの付属ソフトを楽しく使う本土屋 徳子著 ■パソコン+インターネット標準テキスト 入門IT講座技術評論社編集 ■はじめてのPhotoshop7.0 Macintosh版 最新カラー版宮窪 伸治著 ■自作パソコンノウハウ・ブック 目的別・価格別で選べ!!辰巳出版編集 ■パソコンで困ったときに開く本2003\1000 ■これから始める デジカメ+パソコンの使い方\933 ■DVD録画バックアップ大全\1200 2002/11/18 Mon『ピアソン』が新装版祭りを開催中(・∀・)ノ 『人月の神話』『ウィルストンのC++』といった名著が内容変わらず装丁のみ変更で復活のようです。 ■人月の神話 狼人間を撃つ銀の弾はないフレデリック・P.ブルックス,Jr.著,滝沢 徹訳,牧野 祐子訳,富沢 昇訳 ■アルゴリズム入門 設計と解析サラ・バーズ著,岩野 和生訳,加藤 直樹訳,永持 仁訳 ■ウィンストンのC++パトリック・ヘンリー・ウィンストン著,鬼頭 繁治訳 ■ウィンストンのCパトリック・ヘンリー・ウィンストン著,大鋳 史男訳,鬼頭 繁治訳 ■SOAP/UDDI/WSDL Webサービス技術基礎と実践徹底解説日本ユニテックDigital Xpress編集 ■REALbasic4.5 Standard 日本語版 ユーザーライセンスパック for Macintosh\19500 ■REALbasic4.5 Pro 日本語版 ユーザーライセンスパック for Macintosh\50000 ■簡単・便利Javaサンプルプログラム集林 正幸著 ■Java言語 上広内 哲夫著 ■上級SE教科書 マネジメント編小暮 裕明著 ■.netテクノロジー No.4―ウェブサービスビジネスの技術情報誌 (4) インプレスムック\1400 ■バイオインフォマティクスのためのPerl入門James Tisdall著,水島 洋監修,明石 浩史訳,またぬき訳,小林 慎治訳 ■早引きパソコン用語事典 2003〜2004年版中根 雅夫監修 ■ATOK15速攻レッスンFor Windows Justsystem日本語変換ソフト 「推測変換」「挨野戸 美江著 ■Flash MXパーフェクトマスター野田 ユウキ著,アンカー・プロ著 ■ColdFusion MXプロフェッショナルガイド奥川 博司著,須賀 正明著 ■間違いだらけのパソコンソフト選び―ムダな出費からあなたを救う期待の書! 晋遊舎ムック■ホームページCOLORサンプルBook Webセーフカラー編北原 かおり著 ■経理に使えるExcel事典 「入力」と「集計」がグングンはかどる笠原 清明著 ■商用Web構築実践ワークフロー坪井 典弘著 ■Windows 2000 server Exam<70-215>Dan Newland著,Rob Scrimger著,トップスタジオ訳,東芝OAコンサルタント監修 ■Windows 2000 professional Exam<70-210>Brian Culp著,トップスタジオ訳,東芝OAコンサルタント監修 ■Windows 2000 network environment Exam<70-218>Walter Glenn著,Peter Bruzzese著,トップスタジオ訳,東芝OAコンサルタント監修 ■Acsess2002一般試験 MOUS教科書NRIラーニングネットワーク (著) ■PowerPoint2002総合試験 MOUS教科書NRIラーニングネットワーク (著) ■データベーステクニカルエンジニア 平成15年度 (2003) 情報処理教科書2002/11/19 Tue『JAVA PRESS Vol.27』。これといって気になる特集は無し(^^; ネタ切れなんだろうなぁ。 裏系DVDダビングソフト『DaViDeo DivX』のガイド本『DaViDeo DivX 非公式ガイド』は微妙に要チェックかも。 ■Java press Vol.27\1380,B5判,240p ■Perl & XML XML processing with PerlErik T.Ray著,Jason McIntosh著,財井 一彰訳 ■詳解TCP/IP Vol.3W.リチャード・スティーヴンス著 ■DaViDeo DivX非公式ガイド もっとやけるDVD-Video検証編ダミー・デスカー著 ■最新DVDレコーダーのすべて■ファイルメーカーPro 6 for Mac茂田 カツノリ著,インタープログ編集,中村 浩一郎編集 ■Norton Internet Security 2003設定マニュアル谷岡 康則著,インタープログ編集,クロスフィールド編集 ■今さら人に聞けないパソコンの常識 単語帳\1480 ■マザーボードの謎 <サウンド><ビデオ>
|
本サイトは、bk1のブリーダー・プログラム、amazon.co.jpのアソシエイト・プログラムに参加しています。